3月の誕生花
3月は卒業や異動があるお別れシーズン。お花の出番も多くて豊富です。振り返ると、涙も笑顔もお花とともにあったように思いませんか? お別れは寂しい気持ちもありますが、新しいスタートでもあります。思い出を晴れやかに飾りたいですよね。そんな節目シーズンの3月の誕生花は「チューリップ」「わすれな草」「スイートピー」です。チューリップとスイートピーは花束にもよく使われ、有名ですね。
チューリップ(鬱金香)の特徴・花言葉
チューリップは、ユリ科チューリップ属で、春に花咲く球根植物です。なんて、こんな説明がいらないほど、なじみ深いお花です。「咲いた~♪ 咲いた~♪」と小さな頃から歌っていましたし、小学校でチューリップを育てたことがある人もいるかもしれません。花壇に植えても、花束やアレンジメントにしても、華やかで可愛らしい花です。インスタ映えもばっちりです!
花言葉は、赤:「愛の告白」「真実の愛」、ピンク:「愛の芽生え」「誠実な愛」、黄:「望みのない恋」「名声」、白:「失われた愛」、紫:「不滅の愛」です。告白するときに持って行くなら、赤かピンクがいいですね!
チューリップ(鬱金香)の関連リンク
わすれな草の特徴・花言葉
わすれな草は、ムラサキ科ワスレナグサ属の多年草で、小さな可愛らしい花です。小さいので、ブーケには向かず、鉢植え向きです。プレゼントするときも、鉢植えのままあげましょう。
花言葉は、そのまま「私を忘れないで」。ほかにも「真実の友情」「誠の愛」があります。尾崎豊やMONGOL800の歌にも「forget me not」というタイトルの歌があり、わすれな草が歌詞に織り込まれています。とてもロマンチックで、3月のお別れの時期に、胸がせつなくなりますね。
スイートピーの特徴・花言葉
スイートピーと聞くと思わず、「赤い スイ~トピ~♪」と歌ってしまうのは、聖子ちゃん世代あるあるですね。スイートピーは、マメ科レリンソウ属で、開花時期は通常5~6月なので、3月の誕生花としてはちょっと意外かもしれませんね。ですが、花がふわふわとしていて軽く、よい香りがするので切り花としてとても人気があり、ハウス栽培が盛んに行われているので、3月でもプレゼントすることができます。
花言葉は「門出」「別離」「優しい思い出」。スイートピーの花びらは、軽くて今にも飛んでいってしまいそう! この花びらの様子が蝶に似ているということでこの花言葉がつけられたと言われています。お別れするのは寂しいですが、人生の新しい門出をお祝いする場面に最適な花と言えますね。