夏のご予定はお決まりですか?彼女がいるなら夏にどんなことをしようかと悩んでいる方もいるでしょう。色々なデートスポットのなかでも、ひときわ女性が喜ぶ“花”のデートスポットを今回はご紹介します。花は季節によって咲く種類も様々で、季節を感じるアイテムにはピッタリです。彼女の喜ぶ顔が確実に見ることが出来る素敵な花のデートスポットをご紹介します。

【くりはま花の国】/神奈川県横須賀市

横須賀市にある市立公園である【くりはま花の国】の名物は春のポピーと秋のコスモス。
しかし、夏にもユリやアガパンサス、ヒマワリと色々な花が開花リレーをしています。
花は見ごろに行くのが難しいですが、季節の花がリレーのように咲いているので
何かしらの花が見ることのできるスポットです。
自然の地形を生かした公園にはハーブ園や足湯、パークゴルフ、アーチェリー、エアーライフル場などの施設も完備。
ペットも連れての入園も可能なので、愛犬と一緒にお花を眺めながらゆっくりとした公園巡りにおすすめです。

■所在地
〒239-0832 神奈川県横須賀市神明町1番地
TEL:046-833-8282
FAX:046-833-8291

■アクセス
電車:JR「久里浜駅」または、京浜急行「京急久里浜駅」より徒歩約15分
車:横浜横須賀道路、佐原ICから約4㎞
船:東京湾フェリー久里浜港より徒歩約10分

■入園料
無料
※一部有料施設あり

■開園時間
24日時間

■休園日
無し
※園内施設は営業時間・休業日あり

■URL
http://www.kanagawaparks.com/kurihama-perry/kurihama/

【佐倉ふるさと広場】/千葉県佐倉市

千葉県の佐倉市にある【佐倉ふるさと広場】はオランダ風車とチューリップが有名です。
佐倉市は江戸時代に蘭学の中心だったことからオランダと結びつきが深く、国際親善の一環としてオランダ風車も作られました。
もちらんチューリップの時期は「佐倉チューリップフェスタ」が開催され大変にぎわいますが、
7月の「風車のひまわりガーデン」も人気です。
オランダの画家「ゴッホ」にちなんだヒマワリは約1万5千本。
期間中はヒマワリ摘み販売や観光船の運航などが行われます。
本格的なオランダ風車と夏の青空に一面に広がるヒマワリ。絵になる景色をお楽しみください!

■所在地
〒285-0861 千葉県佐倉市臼井田2714番地(飯野竜神橋脇)
TEL:佐倉市観光協会 043(486)6000

■アクセス
電車:京成電鉄「京成臼井駅」から徒歩30分、
または「京成佐倉駅」北口から佐倉市コミュニティバス(内郷ルート・飯野往復)
「ふるさと広場」下車(乗車料金200円)

■風車運転時間
10:00~16:00時

■休園日
無し
※園内施設は営業時間・休業日あり

■URL
http://www.kanagawaparks.com/kurihama-perry/kurihama/

【江の島サムエル・コッキング苑】/神奈川県藤沢市

江の島の展望灯台の傍らに位置する【江の島サムエル・コッキング苑】は、明治時代に横浜に住んでいたアイルランド人の貿易商サムエル・コッキングが所有をしていた庭が元になっています。
以前は江の島植物園として一般公開されていましたが、リニューアルされ、より美しい植物園に生まれ変わりました。
海風を感じながら花を見るのも気持ちよく、日本で初めてのフレンチトースト専門店「LONCAFE」もありスイーツ好きな彼女も喜んでくれること間違いなし!
江の島には他にも沢山の飲食店が立ち並び、夜はサムエル・コッキング苑内にある
江の島展望灯台の「江の島シーキャンドル」がライトアップされます。
暗闇に浮かぶシーキャンドルも本当にロマンティックです。

■所在地
〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2丁目-3-28
TEL:0466(23)0623

■アクセス
電車:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」から徒歩約20分、
江ノ島電鉄「江ノ島駅」から徒歩約25分

■入園料
大人1名 200円 小人1名 100円
※江の島シーキャンドル(展望灯台)大人1名300円 小人1名150円

■営業時間
9:00~20:00時(最終入場19:30)

江ノ島エスカー(江ノ島頂上部まで楽々5分で行けるエスカレーター)
9:00~19:05

■休園日
無し
※荒天候時等は営業を中止する場合あり

■URL
https://enoshima-seacandle.com/

【国営昭和記念公園】/東京都立川市

165.3haの広大な敷地面積を誇る【国営昭和記念公園】は国営の公園です。
春には桜とポピーの競演が美しい「フラワーフェスティバル」が開催され、
夏には大迫力の花火が見ごたえある「立川まつり国営昭和記念公園花火大会」が人気です。夏の花として見て頂きたいのは、スイレンです。
5月中旬から7月中旬まで見ることのできるスイレンは可憐で、水辺に浮かぶ姿はとても涼しげです。
広大な敷地だけあって、他の花も見ることも出来ますし、お弁当を持参してピクニックをするにはこの上ない環境でしょう。
園内には大きなプールもあり、夏の思い出を沢山作れそうな公園です。

■所在地
〒190-0014日 東京都立川市緑町3173
TEL:042(528)1751

■アクセス
電車:JR中央線「立川駅」から徒歩約10分(あけぼの口)
JR青梅線「西立川駅」から徒歩約2分(西立川口)
西武拝島線「武蔵砂川駅」から徒歩約20分(砂川口)
西武拝島線「武蔵砂川駅」から徒歩約25分(玉川上水口)

※広大な敷地なので見るものによって入り口をご確認ください。
スイレンは砂川口か玉川上水口からが近いです。

■入園料
大人1名 450円(15歳以上)
※無料入園日の設定日もあります。別途ご確認ください。

■開園時間
9:30~17:00時(3/1~10/31)
9:30~16:30時(11/1~2/末日)
9:30~18:00時(4/1~9/30の土日祝)
※プール営業期間は変更有
※催し物や時期により開園時間が異なる場合もあるので詳細はご確認ください。

■休園日
年末年始(12/31・1/1)
2月の第4月曜日とその翌日

■URL
http://www.showakinen-koen.jp/guide/schedule/

【たんばらラベンダーパーク】/群馬県沼田市

群馬県にある【たんばらラベンダーパーク】では、関東最大級の5万株のラベンダーを見ることが出来ます。
冬季は「たんばらスキーパーク」というスキー場として運営されているので、
リフトに乗って麓から中腹まで移動が出来ます。
山肌に咲き誇るラベンダーを遠目に見るのもまた素晴らしい絶景です。
6月から9月にかけて期間限定オープンし、見ごろは7月中旬から8月中旬。
8月上旬から中旬にかけて毎日先着20名様に有料でラベンダー摘み体験もあります。
持ち帰ったラベンダーはドライフラワーやポプリとして楽しめるので、かぐわしい香りととみに思い出も長く続くでしょう。
夏の期間はウオータースライダーや楽しいイベントも盛りだくさんです。

■所在地
〒378-0071 群馬県沼田市玉原高原
TEL:0278(23)9311

■アクセス
車:関越自動車道沼田ICから県道約30分

■入園料
大人1200円
※大人は中学生以上 小学生以下無料
※ペット400円

夏山リフト料金
往復:大人900円 小学生600円
片道:大人500円 小学生400円
※大人は中学生以上、小学生未満無料

■営業期間
2019年6月29日(土)~8月25日(日)予定
※開花状況により前後する場合あり

■営業時間
8:30~17:00時(最終入場16:30)

■URL
https://www.tambara.co.jp/lavenderpark/

【ハンターマウンテンゆりぱーく】/栃木県那須塩原市

こちらも冬場はスキー場「ハンターマウンテン塩原」として利用される場所ですが、
夏場は期間限定で【ハンターマウンテンゆりぱーく】としてユリの花を楽しむことが出来ます。「ゆり博」として開園されるこのパークでゲレンデを利用した斜面に咲くのは、
約3万本のスカシユリやカサブランカ等の約50種、400万輪。
夏でも涼しい高原地帯で圧巻のユリ畑を見るのはいかがでしょうか?
レストランでは、ゆり根を練り込んだうどんやゆり根と地元食材の那須豚を使った料理、
百合杏仁豆腐などとグルメでもユリを楽しめそうです。
ユリの甘い香りは副交感神経を刺激して新陳代謝を高める効果もあるそうなので、
きれいなユリを眺めながら、心も身体も元気になるのはいかがでしょうか。

■所在地
〒329-2922 栃木県那須塩原市湯本塩原字前黒
TEL:0287(32)4580

■アクセス
電車:新幹線「那須塩原駅」から日帰りシャトルバス約60分
    東武日光線「鬼怒川温泉駅」から日帰りシャトルバス約60分
※日帰りシャトルバス 無料・完全予約制
車:東北自動車道西那須野塩原ICから、国道400号線で塩原方面へ、
塩原温泉より日塩もみじライン(有料)へ入り、途中ハンターマウンテン到着

■入園料
大人1000円 子供500円(3歳から小学生)
※上記記載内容は2019年4月14日現在の情報です。
営業内容に変更がある場合もあるのでご確認ください。

入園券+リフト(上り)料金  大人1600円 子供800円(3歳から小学生)

■開園期間
2019年7月13日(土)~8月25日(日)予定

■開園時間
9:00~16:45時

フラワーリフト
9:00~16:00時(下り最終16:15)

■URL
https://www.hunter.co.jp/yuri/topics/2019%E3%82%86%E3%82%8A%E5%8D%9A/

おわりに

花の見ごろは期間限定で、お天気や気候によっても様々な表情があります。
そんな今しか見られない花だからこそ彼女と見に行くのはどうでしょうか。
彼女が貴方と見た“今しか見ることのできない素敵な花の景色”は
きっと心に焼き付くはずです。